クローブリーフ |
 |
フトモモ科クローブの葉から抽出した精油。
クローブの蕾は釘のような形をしています。その名前も釘を意味する、ラテン語「clavus」に由来しています。クローブリーフの精油はクローブの葉から抽出されたもので、強く染み入るようなスパイシーな香りの中にまったりとした豊かな趣を合わせ持つ精油です。 |
学名 |
Eugenia caryophyllata |
科名 |
フトモモ科 |
植物の主な産地 |
スリランカ |
植物の説明 |
常緑高木で樹高は9mもある。花はクリーム色で年に2回開花する。葉は香りがありダークグリーン。 |
香りの系統(ノート) |
スパイス系 |
香りの特徴 |
強めのスパイシーさがあり、ややフルーティーさが加わる香り。 |
ノート |
ミドル~ベース |
香りの強さ |
強 |
抽出部位 |
葉 |
精油製造法 |
水蒸気蒸留法 |
相性の良い精油 |
オレンジスイート、グレープフルーツ、ペパーミント、ローズマリー |
こんな時にオススメ |
記憶力や気分を高めたい、吐き気がある、下痢、皮膚がただれてるなど。
※アロマテラピーは日本では雑貨に分類されます。効果効能を示すものではありません。 |
刺激が強いので使用量に注意。
アルコール中毒症、前立腺癌、腎臓・肝臓に疾病がある人は使用しないでください。 精油全般に言える安全な使い方を守ること。 |